岩出市で土地・分譲地を探すならアズマハウスにお任せ!

岩出市の土地特集

8087区画

岩出市

変更
価格
面積
駅・バス停からの時間
情報公開日
画像・動画あり
条件

該当物件は

80

岩出市にこだわりの新築一戸建てを

岩出市ってこんな街
岩出市ってこんな街
岩出市は人口5万人で、和歌山市などのベッドタウンとして人口増加をしてきた地域です。
岩出市は和歌山県の北西部に位置し、東は紀の川市、南から西にかけては和歌山市、北は大阪府の泉南市や阪南市に接する地域である。市域の北部には和泉山脈が横たわり、南部には紀ノ川が西に流れる。
岩出市の特徴としては、アクセスが良いポイントとなります。
上述のとおり和歌山市へのアクセスもよく、関西国際空港へも車で30分程度です。
岩出市と大阪府南部の泉佐野市や泉南市とを結ぶ道路の整備が進展したことで、岩出市から大阪府に通勤する人々が多いエリアです。
岩出市の学区
岩出市の学区
岩出市の学区について説明していきます。
小学校の数は6校、中学校の数は2校あります。
教育に強い和歌山市エリアにも近く、塾も多く進学に対する意識が高いエリアです。
和歌山市内の智辯学園和歌山中学校・高校を筆頭に、桐蔭高校や向陽高校などに通う人が多いです。

岩出市の周辺エリアについて

岩出市の特徴
国宝根来寺があり、関西空港へも近く開発が進み、人口が増えてきている街です。気候が温暖で、生活圏にスーパー、小中学校、保育所、幼稚園、医療機関等が整備されています。保育所、幼稚園、小中高が近くに揃っている印象です。
岩出市の交通利便性
和歌山駅までJR和歌山線で18分です。
JR和歌山線が乗り入れ、最寄り駅は紀伊駅・和泉砂川駅・樽井駅・日根野駅などがあります。また、紀伊駅は阪和線の快速も停車し、大阪も十分通勤圏です。
和歌山バス那賀が乗り入れしております。
京奈和道の利用も便利です。
有名なイベント・観光スポットなど
根来寺がおすすめスポットです。正式名称を「一乗山大伝法院根来寺」といい、根来寺はかつて高野山の宗祖が創建した大伝法院にあります。令和元年5月に根来寺の6棟の建造物が国指定重要文化財登録されるなど、ますます注目が集まっています。
春は桜が満開で根来寺を散策しながらお花見が楽しめ、夏は涼しく秋は紅葉が非常に美しいです。お正月には年越し、初詣の参拝客で賑わい出店もあります。一年を通し目にも心にもゆったりできる場所です。
  • ねごろ歴史の丘

    根来寺の出土品・埋蔵文化財などを展示しています。
    また、岩出地域の文化や歴史を展示しております。

  • 岩出市民俗資料館

    岩出市の風土と暮らしの移り変わりをテーマに岩出市の自然環境や歴史・文化を展示しております。

  • 和歌山市植物公園 緑化センター

    1979年に和歌山県岩出市にオープンした、緑・花が豊かな公園です。
    沢山の植物があり、四季折々で楽しむ事ができます。

  • 旧和歌山県会議事堂

    日本で最古の木造の県会議事堂で、平成29年7月31日に国の重要文化財に指定されています。

今後期待できそうな注目スポットや都市計画
岩出市交通公園が、防災設備を完備した交通公園としてリニューアルされました。元々、信号や交通標識等が設置されたユニークな公園でしたが、災害復旧に関わる自衛隊などによる災害時の支援活動拠点としても利用できる施設にリニューアルしました。

岩出市の治安や子育て環境

居住環境や子育て環境のリアルな本音
駅周辺徒歩圏内にスーパー、コンビニ、書店があり、必要な買い物は出来ます。図書館、市内には、本が借りれる公共の施設が3箇所あり、中でも根来寺に隣接している岩出市民図書館は、蔵書も多く、場所柄静かで、木々深く緑濃く、読書には良い環境にあり、心がいやされます。
子育て世帯へのおすすめ・アドバイス
子育て世帯への支援を行っているエリアになります。
岩出市にお住まいの低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)が現在給付されています。

アズマハウスのおすすめポイント

不動産売買から建築、賃貸までアズマハウスグループが
ワンストップ体制でお応え出来るのが強みです。
2013年には東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。
(2022年市場再編によりスタンダード市場に上場)
財務健全性は業界トップクラスで将来の長期にわたる安心を
ご提供出来るよう、努めております。
不動産売買では和歌山市・岩出市・大阪狭山市に全5店舗の支店を展開し
不動産ネットワークを構築。
土地から新築・中古・一戸建て・マンション・収益物件など
住まいに関わる全ての分野において、お客様のご要望にお応え出来るようにしております。