不動産売却のための査定の前に、売主の方にぜひ揃えておいていただきたい資料として挙げられるのが売却物件の物件資料です。
物件資料とはどのような資料なのか、今回はまずこの点を解説したうえで、不動産売却における物件資料の必要性についてもお話ししますので、不動産売却検討中の方はぜひ参考にしてください。
不動産売却をするなら査定前に揃えておきたい!物件資料とはどんな資料?
不動産売却をするための査定の前に売主の方にぜひ揃えておいていただきたい物件資料とは、売却物件に関する情報が掲載されている、各種の資料のことです。
具体的には権利証や建築確認済証および検査済証、土地測量図や境界確認書、固定資産税納税通知書や固定資産税評価証明書などが物件資料の代表例として挙げられます。
もちろんそれ以外にも、売買契約書や重要事項説明書、物件購入時のパンフレット、マンション管理規約なども揃えておきたいものです。
そして、できることならインスペクション(住宅診断)や地盤調査を事前に受け、インスペクション結果報告書や地盤調査報告書なども用意できれば理想的です。
インスペクション結果報告書や地盤調査報告書の内容がいいものであれば、それは売却物件の安心感と価値を客観的に高めてくれる役割も果たしてくれます。
不動産売却の査定の前に物件資料を揃えておくことの必要性について
不動産売却の査定の前に物件資料を揃えておくことは必要なのかどうかというと、まず、権利証や建築確認済証など、不動産売却に必須の物件資料もありますのでそれらについては揃えておくことが必要です。
そして、必須の物件資料さえ揃えればいいというわけではなく、たとえ必須の資料でなくとも、できるだけ多くの物件資料を査定前に揃えておくことを強くおすすめします。
物件資料が多ければ多いほど売却物件についての情報が幅広く手に入るので、不動産会社はより正確な査定ができるようになるだけでなく、物件のアピールポイントも広い視点で探せます。
また、購入希望者にとっても、物件の詳細がわかることはその物件に対する安心感につながるというメリットがあります。
つまり、物件資料をより多く幅広く揃えるほど、アピールポイントを増やせるうえに購入希望者に安心感を持ってもらえるため物件が売りやすい状態になるというわけです。
まとめ
不動産売却の査定前に豊富な物件資料を揃えておくことは、不動産会社が正確な査定をする参考に使えるだけでなく、物件のアピールポイントの発見や、購入希望者にとっての安心感にもつながります。
より売りやすい状態にしたいのであれば、ぜひできる限りの物件資料を揃えておきましょう。
和歌山市・岩出市・紀の川市・海南市を中心に豊富な売買物件を取り扱っております。
和歌山の不動産のことならアズマハウスにお任せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓